
2017年5月30日火曜日
2017年5月29日月曜日
ポスター作り
6月4日に味生小学校で開催される「味生福祉の集い」に参加させていただけることになりました。
味生公民館に集まって、ポスター作りに励みました。
なんだかPTAの活動を思い出します。
こんな感じに仕上がりました!!
後は、ステージでのプレゼンの準備です!!
味生公民館に集まって、ポスター作りに励みました。
なんだかPTAの活動を思い出します。
こんな感じに仕上がりました!!
後は、ステージでのプレゼンの準備です!!
2017年5月26日金曜日
衛生指導を受けました。
5月26日、ナカフードサービスさんのご厚意で衛生指導をしていただきました。
これからの季節に多い、食中毒を出さないために必要な調理環境や調理法等、しっかりと指導をしていただきました。
スタッフ一同気を引き締めて調理にあたりたいと思います。
これからの季節に多い、食中毒を出さないために必要な調理環境や調理法等、しっかりと指導をしていただきました。
スタッフ一同気を引き締めて調理にあたりたいと思います。
2017年5月16日火曜日
味生まごころ食堂運営協力会 設立
「味生まごころ食堂」を運営するにあたり、「味生まごころ食堂運営協力会」を設立いたしました。
「味生まごころ食堂」は、多くの方々のご理解・ご協力があって初めて運営することができます。
特に運営資金の大半を寄付で賄う必要があり、頂いた資金を適正に管理し、有益に利用するため「味生まごころ食堂運営協力会」を設立し責任を持った運営をしてまいります。
初年度の運営は下記のスタッフで行います。
会長 柴田敏昭 味生小学校後援会会長・会社役員
副会長 中周作 味生小学校PTA副会長・会社役員
副会長・運営 烏谷歩 元津田中学校後援会副会長
副会長・会計 藤井千枝子 元津田中学校PTA副会長
理事・調理 大塚世恵 元津田中学校後援会副会長
理事 島本和子 元津田中学校PTA副会長・看護師
顧問 中政勝 愛媛県県議会議員
監査 竹内豊 味生小学校後援会副会長・医師
活動拠点として、味生公民館を使わせていただき、連絡用のポストも設置しております。
連絡方法としまして
ポスト 味生公民館内 味生まごころ食堂連絡用ポスト
メール mibu.magokoro@gmail.com
TEL・FAX 089-904-8103 (留守番電話への吹き込みも可能)
連絡住所 〒791-8036 松山市高岡町833-2 柴田宅
スタッフのほとんどが仕事を持ち働いておりますので、できるだけポスト、メール
FAXでのご連絡をお願いいたします。
「味生まごころ食堂」は、多くの方々のご理解・ご協力があって初めて運営することができます。
特に運営資金の大半を寄付で賄う必要があり、頂いた資金を適正に管理し、有益に利用するため「味生まごころ食堂運営協力会」を設立し責任を持った運営をしてまいります。
初年度の運営は下記のスタッフで行います。
会長 柴田敏昭 味生小学校後援会会長・会社役員
副会長 中周作 味生小学校PTA副会長・会社役員
副会長・運営 烏谷歩 元津田中学校後援会副会長
副会長・会計 藤井千枝子 元津田中学校PTA副会長
理事・調理 大塚世恵 元津田中学校後援会副会長
理事 島本和子 元津田中学校PTA副会長・看護師
顧問 中政勝 愛媛県県議会議員
監査 竹内豊 味生小学校後援会副会長・医師
活動拠点として、味生公民館を使わせていただき、連絡用のポストも設置しております。
連絡方法としまして
ポスト 味生公民館内 味生まごころ食堂連絡用ポスト
メール mibu.magokoro@gmail.com
TEL・FAX 089-904-8103 (留守番電話への吹き込みも可能)
連絡住所 〒791-8036 松山市高岡町833-2 柴田宅
スタッフのほとんどが仕事を持ち働いておりますので、できるだけポスト、メール
FAXでのご連絡をお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)
4月締め切ります
4月19日(土)の味生まごころ食堂の予約を締め切らせていただきます。 定員にはまだ若干余裕はあるのですが、オーバーしてしまうとお断りが大変なので、とりあえず締め切りといたします。 以後、参加をご希望の方はLINEでお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。
-
令和6年5月の味生まごころ食堂は、8日(水)の開催でした。 今月のメニューは「豚肉と肉団子の甘辛丼」 おいしそ~って、なかなか人気でしたよ! 今回は205食の提供。 始めて200食を越えちゃってスタッフに怒られました(笑) 愛媛プロレスさんからお米5kgを14袋ご寄付いただきま...
-
みなさん、こんばんは。 ただ今から令和6年8月14日(水)開催の味生まごころ食堂の予約をスタートします。 下記のアドレスから申し込んでくださいね。 https://forms.gle/QeCfioY6etZv53WZ8 また、8月25日(日)には夏祭りの開催を予定しています。 ...