2018年2月9日金曜日

2月のまごころ食堂

2月のまごころ食堂は2月6日に開催しました。
今回は高校生のボランティアさんが参加してくれました。
会場準備や今日のメニューの野菜の肉巻きフライ100本以上の衣を付けてくれました。
手間のかかる作業だったのでとても助かりました。(#^.^#)




本日のメニューは
「野菜の肉巻きフライ」
「ひじきの煮物」
「具たくさんの味噌汁」
追加で「いりことかつお節の佃煮」
節分豆の予定でしたが仕入れの都合でお菓子になりました💦







今回も53名とたくさんの方々が参加してくれました。
寒い日が続きますがみなさん元気いっぱいです。
たくさん「おかわり」してくださいね🍚


「豆まき」ならぬ「ボールまき」をしました
「鬼は外~ 福は内~」👹
鬼役は、大学生のボランティアさんです!初めて参加してくれました。
お面は手作りで、迫力があって泣き出す子どもいました(ToT)/~~~










ボランティアの輪が少しずつ広がってたくさんの人が手伝ってくれています
たくさんのご理解とご協力ありがとうございます!


鬼退治も終わり、一安心(´▽`) ホッ
仲良く遊んでいます
何をして遊んでいるのかなぁ
次回の「まごころ食堂」は3月6日の予定です。

















0 件のコメント:

コメントを投稿

ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業

 今年度も子ども家庭庁が行う「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」に参加いたします。 食糧品、日用品、学用品などを何度かに分け、支援を希望するひとり親家庭の方に配布いたします。 配布をご希望で、まだ味生まごころ食堂の利用登録をされていない方は下記の登録フォームから利用者登録を...